
ドクターの紹介
大島 圭介

(医)やまゆり会
経 歴
1989年3月 | 兵庫医科大学 卒業 |
---|---|
1989年6月 | 兵庫医科大学病院小児科 臨床研修医 |
兵庫医科大学病院小児科 医員 | |
兵庫医科大学病院小児科学教室 助手 | |
1995年10月 | 重井医学研究所付属病院 小児科 |
1998年7月 | 米国バンダービルト大学小児腎臓病学 研究員 |
2002年6月 | 兵庫医科大学病院小児科学教室 講師 |
2006年4月 | 兵庫県宝塚市立療育センターすみれ園 園長 |
2009年4月 | 重症心身障害児学園・病院バルツァ・ゴーデル 園長 |
2021年10月 | 重症心身障害児学園・病院バルツァ・ゴーデル 名誉園長 |
2022年4月 | びわこ学園医療福祉センター野洲 |
2023年7月 | (医)やまゆり会 |
所属学会・認定資格
取得資格 |
|
---|
大植 孝治

- 大学病院で行っている最先端の医療を提供できればと考えています。手術の必要がある患者様は速やかに対応させていただきます。
- 便秘外来も行っています。
経 歴
1985年 | 大阪大学医学部 医学科卒業 |
---|---|
大阪大学医学附属病院 第一外科 | |
国立呉病院 | |
1993年 | 大阪大学大学院 医学系研究科 博士課程修了 |
大阪府立母子保健総合医療センター 小児科 | |
アイルランド国立小児病院 | |
大阪大学医学部小児外科 | |
自治医科大学小児外科 | |
大阪大学大学院医学系研究科 小児成育外科 准教授 | |
2016年 | 兵庫医科大学小児外科 教授 |
2019年 | (医)やまゆり会 非常勤 |
所属学会・認定資格
取得資格 |
|
---|---|
専門・得意分野 |
|
言語聴覚士の紹介
畠中 葵

これまで神戸市療育センターや療育園、芦屋福祉センター、児童発達支援、放課後等デイサービスなど様々な場所で療育を行ってきました。
訓練後のフィードバックや送迎の際にご家族とお話をする機会が多くありますが、そこでよく耳にした「待機が1年。」「訓練できる場所が少ない。」「やっと慣れてきたのに回数制限で終了になってしまった。」など、、、お子さまやご家族は今悩んでいるのに療育が受けられないという現状をもどかしく思っていました。
もっと言語聴覚士としてお子さまやご家族に寄り添いたいという思いが、辻野理事長と兵庫医科大 下村先生と一致し、(医)やまゆり会で言語訓練を開始することになりました。
「また来たい!」そう言ってもらえるような訓練を心がけます。
一緒に楽しく成長していきましょう!
経 歴
長崎リハビリテーション学院 卒業 | |
言語聴覚士免許取得 | |
公益財団法人ひょうご子どもと家庭福祉財団
|
|
芦屋市保健所福祉センター | |
放課後等デイサービス(神戸市) | |
2022年 | (医)やまゆり会 甲南やまゆりクリニック |
資 格
取得資格 |
|
---|
前院長
久保 雅子

(医)やまゆり会
小児外科を中心に小児科、内科、健診までひろく診せて頂いております。
経 歴
1967年 | 京都府立医科大学卒業 |
---|---|
京都府立医大付属病院 | |
順天堂大学医学部外科 | |
順天堂大学医学部 小児外科 | |
1972年2月 | 英国グラスゴー小児病院外科 シニアレジデント |
順天堂大学 小児外科 | |
1977年4月 | 兵庫県立こども病院 外科 |
1980年4月 |
山梨県立中央病院 小児外科部長 山梨医科大学 臨牀教授 |
2004年4月 | 山梨県立中央病院 総合周産期母子医療センター長 |
2008年6月 |
草津総合病院小児外科部長 草津総合病院 周産期センター長 |
2013年4月 | 公益財団法人兵庫県健康財団健診センター |
2016年 | 甲南やまゆりクリニック 院長 |
所属学会・認定資格
取得資格 |
|
---|---|
所属学会 |
|